今話題の「新春!!HTML5KARUTA大会」に参加してきます! #HTML5KARUTA 2013/01/06 Sun リアル イベント 今、Web界隈の人達の話題をかっさらっているカルタがあります。 それがWEBCRE8.jpさんが制作された、HTML5KARUTAです! 初めはおもしろそうだなーくらいにしか思ってなかったのですが、だんだんと気になってきて、なんと僕が普段お世話になっているコワーキングスペースMYCAFEさんでも開催されると知り、勢いで参加してみることにしました! 続きを読む
僕がCS6をCreativeCloudではなくパッケージ版で購入した理由 2013/01/05 Sat Web Adobeデザイン 先日、AdobeのCS6をオンラインスクールに入校して買ったのですが、購入の前にとても悩んだことがありました。 それは Adobe が提供している Creative Cloud の存在です。 続きを読む
激安だー!AdobeのCS6をオンラインスクールに入校して買ってみた! 2013/01/04 Fri Web Adobeデザイン Webデザインをする上で、もはや必須と言えるソフトがあります。 それが CS と呼ばれる Adobe Creative Suite シリーズです。 このソフト、かなりの高機能で一度使うと手放せなくなる代物。 ただ、高機能ゆえにお値段もなかなか…。 しかーし!そんなソフトを激安で購入する方法があるのです。 僕も実際に買ってみましたので、その方法をご紹介したいと思います! 続きを読む
明けましておめでとうございます!2013年は飛躍の年にします! 2013/01/02 Wed リアル 思ったこと あけましておめでとうございます! 本年も当ブログ「enjoing!」をよろしくお願い致します! せっかくの機会なので、2012年の振り返りと2013年の目標をまとめておこうと思います。 こたつとみかんのお供にでも読んで頂けたら幸いです(´∀`) 続きを読む
縦スクロールで便利なやつ!くるまきカレンダーが24時間限定で無料だよ! 2012/12/05 Wed アプリ アプリニュース あの神あぷで有名なアップス!さんがやってくれました! 縦スクロールで次々と日をおくっていける便利なカレンダーアプリ「くるまきカレンダー」が24時間限定で無料セール中ですよ! 続きを読む
うまいものに人は集う。マイドンブリ片手にあの「春友ラーメン」を食してきました! 2012/12/04 Tue リアル イベント 先日、@goryugoさんにお誘い頂いて、今ブロガー界隈を騒がせている「春友ラーメン」を食す会にマイドンブリを持って参加してきました! これが「超」、いや「なまら」うまかった!!! 続きを読む
年が明けても何も変わらない。今から「変える」準備をしよう。 2012/12/01 Sat ライフハック 思ったこと ふとTwitterを見ていて、11月が終わってしまったことに気がつきました。 今年もあと1ヶ月だなーなんて考えていた時に、ふと思ったことを書いておこうと思います。 続きを読む
[Facebook]FBページ作成の手順と事前に知っておいて欲しい3つの罠。 2012/11/28 Wed Web facebook 突然ですが、当ブログ「enjoing!」のFacebookページを作成しました! いいね!してくれたら泣いて騒いでうめきます。 喜ばないのかよ!ってツッコミを期待しつつ宣伝から入らせて頂きましたが、実はFBページを作る際に地味に手こずりまして…。 ただの準備不足と言われればそれまでですが、主につまづいた3つの罠について、これからFBページを作ろうと思っている方は知ってくと役に立つかもしれません。 せっかくなのでFBページの作り方と共に説明しますね:) 続きを読む
[WordPress]アクセス解析で自分をカウントさせない方法 2012/11/24 Sat Web WordPressプログラム HPやブログを運営して行く上で、忘れてはいけないのがアクセス解析。 記事の反応を見たり、効果測定を行ったりとそのデータはかなり重宝します。 そんなアクセス解析のデータ。 より正確なものが欲しいのであれば、自分がアクセスした時にカウントされないようにするのも1つの手です。 今回はWordPressでそれを実現する方法についてご紹介します! 続きを読む
ちょー悩む!PCメガネの大手2社がクリアレンズのパッケージ版を発売開始! 2012/11/23 Fri ガジェット ニュース欲しい ちわす!裸眼プログラマーの、のくたん(@noxtan)です! 去年から話題になっているPCメガネ。 今年の春には、ブラウンのみだったレンズに新たにクリアタイプが追加されました。 ただ、クリアレンズはカスタム専用(フレームも別で費用がかかる)で少しお高い…。 と購入をためらっていたのですが、つい先日PCメガネを販売する大手2社(JINS・Zoff)からお手頃価格のパッケージ版が発売されたとのこと! 続きを読む