アクセス解析で何がわかるのか。GoogleAnalyticsはサイトの目的を達成するための「カギ」を見つけるツールだと思った。 #ブログ合宿

今回はアクセス解析についてのこゆーい話を沢山聞くことができましたよー!
学べたことも交えながら、振り返りたいと思います。
今回はアクセス解析編!
僕も何度も参加させてもらってるブログ合宿。前回から番外編ということで、M席に申し込んだ人が講師役のブロガーさんからブログの改善点をムチの如く浴びせられるというSM仕様にw
1月11日(土)13:00~ ブログ合宿SM編 アクセス解析バージョンを開催いたします | ごりゅご.com
今回はブログ拡張現実ライフの中の人@akio0911先生が、アクセス解析の定番ツール「GoogleAnalytics」をムチにして使ってブログを、叩いて添削してくれました。
あ、もちろん添削はされなくてもいいけど参加したいって人の為にS席なんてのもあります。
僕はS席にお申し込み。
今回のM席の方はこちら。
そしてS席の方はこちら。
- inbox.
- DacoLog+ | パワフルに生きたい人のブログ
- – ライフハックブログKo’s Style
- ちえなび・ちえのナビゲートで右往左往
- enjoing! | 〜「楽しむ」ことと繋がるブログ〜←このブログね
- 林囓mac←エア参加w
講師と主催者も忘れずに〜
S席は見てるだけだから意味ないんじゃ?なんて思う人もいるかもしれませんが、全然そんなことなくて、人のブログの改善点を聞いているだけでも「なるほど」と思える内容が多くて本当に参考になりますよ。
GoogleAnalyticsはWebサイトの目的を達成するためのツール
今回は@akio0911先生がM席の人のブログの添削を始める前に、「今回の目的はなにか?何を知りたいか?」という確認を必ずしていたのが印象的でした。ただ、よく考えるとそれは当然のことで、解析をするにしても何の為に解析をするかによって注目するデータが変わってくるから。
例えば「PVを上げたい」という目的がある場合、1訪問ごとのPV数を確認してその値が低ければ、関連記事を記事の最後に表示させるであるとか、PCとスマフォのPV数を比べてスマフォが圧倒的に少なければ、スマフォ用のデザインを変えるなりの対策をとるなど、目的があってこそ注目するべき項目が決まり、改善方法が明確になるということを改めて認識するいいきっかけになりました。
そしてもう1つ重要だと感じたのが、解析結果を元にした改善の効果測定をするということ。
ある改善をおこなった後にたとえばPVが増えたという場合も、その改善が影響したのか、ただ単純に記事がヒットしたのかを追わなければ、本当にその改善に効果があったかどうかというのが不明瞭です。
こうしたらPVが増えた!という話はよく聞きますが、本当にその施策の効果なのかきちんと検証しているのかは疑問が残ります。
そういった意味で、自分もそうならないように、GoogleAnalyticsのイベントトラッキングなどを使うなりして効果測定をしておきたいものです。
イベントトラッキングについては参加者の@nanapuu_7さん作のスライドを見てみてくださいね。
脱・初心者!Googleアナリティクス勉強会 2013/09/14
今回の講師役の@akio0911先生はイベントトラッキングを病的にいれているそうなw
それくらい大切なことだと何度も言われていました。これから効果測定の鬼と呼ぶことにしよう…。
こうして見ていくと、GoogleAnalyticsはただ単にPVを見て一喜一憂するだけのものではなく、そこに蓄積されていくデータから、サイトの目的を達成するための「カギ」を見つけることのできるツールだと感じました。
GooglaeAnalyticsを入れるだけでは目的は達成できません。
ただ、そこで見つけた小さなカギをもとに、自ら考え、対策をすることによってその結果がGoogleAnalyticsに蓄積されていく…。そうして少しずつそのサイトの目的の達成に近づいていくことができる。そんなツールではないでしょうか。
今回、そのあたりがクリアになったのは自分の中で大きかったです。
イベントは参加してなんぼ
今回のイベントに限らず、リアルで会ういわゆるオフ会的なイベントには、公にはできない(したくない)けど…というおフレコな情報が結構な頻度で飛び交います。また、何か疑問に思ったことでも講師役の人やその場に来ている人達と議論を交わしたりすることで、よりよい情報が得られたりもするので、何度でも足を運ぶ価値があると個人的には思っています。
ただ単に友達もできますしね。
どうやら次回もあるようなので、気になった人は参加してみてはいかがですか?
僕も予定があえばまた参加したいと思います!
参考
1月11日(土)13:00~ ブログ合宿SM編 アクセス解析バージョンを開催いたします | ごりゅご.com脱・初心者!Googleアナリティクス勉強会 2013/09/14
当日のtwitterの内容を@goryugoさんがまとめてくれてました!こちらも必携!
元々GoogleAnalyticsは売り上げを最適化するためのものだった ブログ合宿アクセス解析編のツイートまとめ – Togetterまとめ