AppleTV開封の儀!設置方法も紹介!

ってことで早速、開封の儀〜TVへの設置方法を紹介したいと思います。
さっそく開けてみる
1月2日の夜に注文して、4日の午前にはAppleから小包が届きました。ちなみに業者はクロネコのヤマトさん。
では早速開けてみましょう。






1辺の長さはiphone4とかと同じくらいかなー(図はipod touch 第5世代)。
なんとも可愛らしいやつです。
TVと繋ぐのもケーブル1本でカンタン!
では早速TVと繋いでみましょう。TVとAppleTVはHDMIケーブルという1本のケーブルで繋ぐだけなのでとってもカンタンです。

両端が同じ形の端子なので迷わないですね。
ちなみにappleTVには付属しないので、別途購入しておくようにしましょう。
![]() | ホーリック 2010-04-03 売り上げランキング : 10
|

左から電源、HDMI、USB micro、光デジタルオーディオケーブル、LAN。うん、書いてあるからわかるね。
TVと繋ぐときに必要なのは電源とHDMIだけなので何も難しくありません。


あ、もちろんappleTVの電源もコンセントにつないでくださいね。

とっても小さいので主張しすぎず、なんとも言えないこの佇まいがカッコイイ!
あとはTVの入力を切り替えて、簡単な言語やらWiFiやらの設定をすればすぐに使えますよ!
さすがAppleといった商品
とてもコンパクトで、設定も設置も簡単なappleTV。機械があまり得意じゃないって人でも迷わず設定できますし、部屋の雰囲気も壊さないからいいですね。
その辺はさすが、みんな大好きAppleといったところでしょうか。
これ一つで映画も音楽も写真もMacやiPhoneの画面まで映せるっていうから、何をしようか迷うなぁー!
ひとまず早く家に人を呼んで、ドヤ顔でもしたいと思います。ドヤァ