うまいものに人は集う。マイドンブリ片手にあの「春友ラーメン」を食してきました!

これが「超」、いや「なまら」うまかった!!!
春友ラーメンって?
春友ラーメンとはその名前のとおり、春友さん(@spring_friends)が作ったラーメン。作ったというだけあって、スープやチャーシューもご自身で仕込むという超本格派。
僕もこの記事を読んで存在は知っていました。
正直に言うと、「存在は知っていました」なんて言いましたが、ぶっちゃけ食べたくて仕方が無かったw
レポート記事全部読んだし、こういうイベントあるから東京に住みたいとか思ったくらいw
マイドンブリ片手に集う人々
今回は数が足りないのでマイドンブリを持参とのこと。なぜかって?それは参加者が十数名もいるからw
たった一杯のラーメンの為に、大の大人が10人以上集まるのですw
まさに恐るべしな春友ラーメンの評判。
僕もこんなドンブリを片手に@goryugoさん宅へ向かいました。

うまいラーメンを囲む人々
少し遅れてごりゅさん宅に行くと、もう既に始まっていました!



みんなが一杯のラーメンを囲んですごい楽しそうでした。
正直僕は、ラーメンが待ち遠し過ぎて心ここにあらず状態でしたがw
いよいよ実食!
いよいよ順番が!実食です!!!

今回は読者の方の食欲増進の為に黄色バックで撮ってみました♪(わざとw)
しょうゆトンコツのスープに、少し太めのちぢれ麺。
トッピングはチャーシュー・メンマ・煮卵・ネギ・タマネギ・ミツバ。
スープは濃厚で味がしっかりしているけどクドすぎない。
麺が少し変わってるんだけど、これがまたおいしい!

チャーシューは味がしっかりしているけど柔らかくてとろける旨さ。
個人的にはタマネギがハマりポイントで、口に入った時のシャリッとした食感とさっぱり感がいつまでもおいしく食べさせてくれました。
ここでもう一度言っておきますが、これ家庭で作ったラーメンですw
ぶっちゃけ、その辺の「おいしいらしいよ」ってウワサのラーメン屋よりぜんぜんうまかったです。
やばい、写真見てたらまた食べたくなってきたw
人は集うのにはワケがある

でもなんでかって、そこには作った人がかけた手間とか時間とか想いとかが入っているからなんじゃないかなと。
ラーメン一杯になんか重いですかねw
でも今回ばかりは本当にそう思うのです。
実際のところ、@spring_friendsさんは前日から半日以上かけてスープを仕込んだり、当日もはるばる横浜からスープと道具を運んできてくださったりとなんだこのイイ人。
ラーメンを食べたあとも、とても気さくに話してくれて初対面とは思えないほど楽しい時間を過ごさせて頂きました!
本当においしいと思えたものって、自分の大好きな人達にも食べさせてあげたいなぁと思うと思うんです。
今回の僕はまさにそれ。
それが叶えられるようになる日がくるのを待ち遠しく感じながら、最後は感謝とともに今感じているこの言葉で締めさせて頂きます。
ちょー腹減ったw