ちょー悩む!PCメガネの大手2社がクリアレンズのパッケージ版を発売開始!

去年から話題になっているPCメガネ。
今年の春には、ブラウンのみだったレンズに新たにクリアタイプが追加されました。
ただ、クリアレンズはカスタム専用(フレームも別で費用がかかる)で少しお高い…。
と購入をためらっていたのですが、つい先日PCメガネを販売する大手2社(JINS・Zoff)からお手頃価格のパッケージ版が発売されたとのこと!
既に、買おうかどうかじゃなくてどっちにしようか悩んでます!
ということで、両社の特徴を調べてみました!
カラバリが豊富な火付け役 JINS PC

フレーム | 1型16色 Air Frame |
---|---|
レンズ | クリア(可視光線透過率約98%) |
ブルーライト カット率 |
約35% |
価格 | 3,990円 |
付属品 | メガネ拭きとしても使える専用ソフトケース |
その他 |
光の反射や映り込みを和らげるARコート採用 紫外線を99.9%(380nm)以上カット |
フレームのカラーが全16種類と豊富なのがいいですね。
みんなが持っててもなかなか被らないかも。
そして透過率が98%とクリアなレンズなので、普通のメガネと区別はつかないでしょう。
PC用ばかりではなく、オシャレにも使えそうでいいですね。
少し気になったのが付属品。
以前発売されたブラウンレンズのパッケージ版には簡易的なハードケースが付いてきたんですが、今回はメガネ拭きにもなるソフトケースとのこと。
クリアレンズの価格を下げる為の皮肉の策か…。
はたまた、ずっとかけておけば良いからハードケースなんていらない、という判断なのでしょうか?
個人的にはPCの入ったカバンに入れたりするので、ハードケース必須なんだよなぁ…。
カット率重視のZoff

フレーム | 2型各4色(全8種) |
---|---|
レンズ | 透明に近い(可視光線透過率約95.3%) |
ブルーライト カット率 |
約36% |
価格 | 3,980円(12/31まではスタート割で3,580円) |
付属品 | メガネ拭き クリアケース |
その他 | 紫外線透過率0.01%以下 |
こうして見ると、完全にクリアでは無いけどその代わりに保護能力が少しだけ強めという印象。
フレームが2種類あるというのは良い意味で悩めますね。
ただ、カラバリが非常に少なくJINSと比べると同じような色ばかりでちょっと残念。
ビジネス利用に重きを置いた作戦でしょうか?
そしてなんと言っても12/31までのスタート割。
価格が3,580円と400円引きです。
さらにメガネ拭きとハードケースがついてくる!
何を重視するかが選ぶポイント
パッと見はどちらも同じように思えてしまいますが、今回は細かい違いが多くあって非常に面白いです。お気に入りのフレームカラーとクリアなレンズで、オシャレにも使える JINS。
経済的なのに目の保護力も兼ね備え、ビジネスシーンにも難なく使える Zoff。
と言った感じでしょうか?
うおぉぉぉーーー!どっちにしよぉぉぉーーー!
決められねぇー!
実は今後にも期待
個人的には、今回発売されたパッケージ版はフレームの数が少なくてちょっと残念。だからこそクリアレンズでもこの価格になったんでしょうけど…。
ただ、去年発売されたブラウンレンズのパッケージ版と同様、今後いくつかの型が登場するのはまず間違いないでしょう!
それまでは今持ってるブラウンレンズので我慢するか、悩むくらいなら今買ってしまおうか…
Zoffのキャンペーン期間を目処にしてもう少し悩んでみようと思います。