ブログをリニューアルしました!ついに念願のWP化!

記事と画像の幅をちょっと広くしたり、文字のサイズや行間を変えてみたり、カテゴリやタグの整理などなど…、とにかく読んでくれる人が少しでも読みやすく、そして目的のコンテンツに辿りつきやすくなるように気を使ったつもりです。
本当は関連記事のリンクとかコメント欄とか、もっと付け足したい機能もあるんですが、とにかくまずは公開することが大事かなって思い、キリの良い月の初めに差し替えることにしました。
念願だったWordPressに移行しました!
そしてリニューアルと同時に、ブログの母体を予てからの念願だったWordPressに移行しました!これまでは、Google の Blogger っていうサービスを使っていたのですが、カスタマイズ用のタグを覚えるのが面倒だったり、それもあってなんとなく自由が利かない感があったり…。
普段Webの仕事をしている自分からすると、少しばかり窮屈でした。
WordPressはPHPっていう言語で出来ているんですが、普段仕事で使っている為カスタマイズにそこまで苦労はしないでしょう。逆に強みを活かせるかなと思っています。
移行の際に集めた情報もアウトプットしたい!
母体はあくまでお皿
ただ、WordPress にしろ Blogger にしろ他のサービスにしろ、ブログの母体は料理に例えるのであればあくまで「お皿」にすぎません。一番大事なのはその上に盛られる料理、つまりブログでいうところの「記事」ですよね。
僕の目で仕入れた素材(情報)を、僕という名の調味料(視点)を加えて、読んでくれる方がおいしい(役に立った)と言ってくれるような料理(記事)を提供できるよう、楽しみながら取り組んでいきます!
もちろんお皿のメンテナンスもしながら^^
楽しむことと繋がるブログ、enjoing!にこうご期待ヽ(*´∀`)ノ゚
のくたん(@noxtan)でした!