ブロガーに伝わるまぼろしの味!ごりゅうどんはやっぱりうまかった!

気付けばもう10月も10日。時間が過ぎるのって早いですね、のくたん(@noxtan)です。
実は9/29のMYCAFEでのブログ合宿後、あのWBSでも放送されたごりゅご邸にて延長戦に参加して来ましたヽ(*´∀`)ノ゚ヒャッハー
そしてついに…ブロガーに伝わるあのまぼろしのうどん、ごりゅうどんを食すことができたのです!
この記事を読んだ頃は、まさか自分が食らうことができるとは思ってもいなかったなぁ。
ごりゅうどんの創始者であるごりゅごさん(@goryugo)に監督して頂き、その作り方を教えてもらったので、その様子と共に紹介します!
ごりゅうどんに必要なもの

- うどんの麺(冷凍のやつでOK)…1袋
- 卵…1つ
- 創味のつゆ…適量
- きざみねぎ(凍ったままでOK)…適量
創味のつゆが味の決め手なようです。


お前らやれんのか!うまいごりゅうどんつくれんのか!
といわんばかりです。(そんなことない)
さて作り方に参りましょう。
ごりゅうどんの作り方

以前は茹でていたようですが、時代の進歩ですね。今はレンジのタイマーをセットするだけでいいのです。

温め時間は3分20秒です。噂では3分30秒でもいいらしいです。


俺的にはどまんなかに落とすのが重要だと思うんだ!うまそうじゃん!

量はお好みで♪…でもこれは入れ過ぎらしい(゚Д゚)

まんなか?うまそう?え、何それ(‘A`)

これが、ごりゅうどんだ!
け、決して釜玉じゃねぇ!これはごりゅうどんなんだよ!
ちょー簡単なのにちょーうまそう!
できたてホヤホヤのごりゅうどんを食します。
味は普通においしかったです。のどごしが良すぎて3分かからず完食してしまうほど(´∀`)
食べた瞬間、懐かしさと共に昔の記憶が呼び覚まされてきました。
これはそう…以前どこかで食べたことのあるような懐かしさ…そうだ、子供の頃母ちゃんが作ってくれた釜玉のようだ!!!(ぇ
また食べたい!

後片付けをするところまでがごりゅうどんですよ!
ちょー簡単なのにちょーうまいごりゅうどん!
あー記事書いてたらまた食べたくなってきたなぁ。
ヨダレが垂れてきたそこのあなた、本当に簡単なのでご自宅でもどうぞ(^^)
ごりゅさん(@goryugo)、ごちそうさまでしたー!