ガジェッター必携のアイテム!3つの顔を持つ充電ケーブルを買ってみた!

2つの顔を持つ男、のくたん(@noxtan)です!
え、いや、特に意味は無いですヽ(*´∀`)ノ゚ヒャッハー
iPhone、iPad、iPod、モバイルバッテリー、モバイルルーター、Bluetoothイヤホンと、日々持ち運ぶ相棒達が増えていくガジェット大好き人間のワタクシ。
きっと同じような方はたくさんいるのではないでしょうか?
同じ境遇の僕だからこそわかる、あなたのお困りごとを1つ当てて見せましょう。
「ケーブルが増え過ぎて、持ち運びが大変」
当たりましたね。
む、もし違ってもここでの便宜上そういうことにしてください。(ぇ
そんなあなたに、1本3役のスーパーなケーブルをご紹介しましょう。
みよ!これが全貌だ!

これがアシュラの如く3つの顔をもつ充電ケーブルだ!
製品名が長ったらしくて呼びづらいので、勝手にアシュラケーブルって命名してやる(´∀`)フシシ
で、どこが3つの顔を持つんだって?
まぁそう焦りなさるな、1つずつ紹介していこうじゃないか。
1つ目の顔:AppleのDockコネクター

え、iPhone5?ライトニング?あーあー聞こえなーい(つд`)


さて、ここで終わっては何がすごいんだって話。
そろそろ本気をみせてやるぜ!
へーんけいっ!
2つ目の顔:USB micro

なにを隠そうこのケーブルは可変式で、先端についてるDockコネクタを外すと、USB micro の端子がでてくるのです!
今1番旬なヤツ。
USB micro は、スマホやモバイルルーターの充電にはかかせないでしょう。
Apple製品を持っている人は、DockコネクタとUSB micro を両方持たなくてはならないのでどうしてもケーブルが増えてしまいがちでしたが、これ1本でよくなります。
持ち運ぶケーブルが1本でも少なくなるのは嬉しいもの。

え?これで終わりって?
バカ言っちゃいけないよ!
さぁ!とっておきの変形を見せてやるぜ!
へーんたいっ!(ぇ
3つ目の顔:USB mini

なんと最後に現れたのはここ最近ちょっぴり下火のUSB mini!
ちょ、ここ笑うとこじゃないから!
USB micro に押されて正直下火ですが(笑)、まだまだ対応してる機種もあるし、あって困りはしないでしょう。
巻き取り式もうれしい
これまでの写真を見てもらえればわかるのですが、見ての通りケーブルは巻き取り式になっています。カバンには巻き取った状態で入れるようにすることでケーブル同士が絡まったりしませんし、巻き取りも少し引っ張れば自動的に巻き取られるようになってるのでちょーべんり!
欲しくなってきたでしょ?
こんなに便利なケーブル、ガジェット好きなあなたなら欲しくなってきたこと間違いないのではないでしょうか?複数のケーブルを1本にまとめたので同時に充電したい時の本数の問題はあるかもしれません。
ただ、そもそもモバイルバッテリーで同時に充電できるのはせいぜい2つくらいでしょう。
僕も念のため2本買いましたが1つ500円をきっているので1000円以下!
安いのに高機能で便利。
これを使わない手はないっしょー!
これであなたもケーブル地獄から解放されますね!
さぁ、お気に入りのガジェットを持ってでかけましょう?ヽ(*´∀`)ノ゚ヒャッハー